SUBARUのBRZはトヨタと共同開発したスポーツカーで、現GR86と兄弟車の関係である
BRZを乗りこなし走りを楽しむのが目的だとは思うが、カーライフを楽しむためにもカーナビを社外品に交換したいと思っている人も多いのではないでしょうか
今回はスバルBRZに社外9インチナビを取り付けるために必要な金具やオプション品を紹介します
▼今回紹介するスバルBRZ▼
年式:令和3年7月~現在
型式:3BA-ZD8
社外ナビを後付けするために
純正は全車は9インチ窓口の設定となっており、新車で検討されるかたはオーディオレスで購入しましょう
中古車であったとしても、純正のカーナビを新しくしたいかたでも、比較的簡単に交換できるのがBRZの特徴です
カロッツェリアの9インチナビを取り付けるために
スバルのBRZにカロッツェリアの9インチカーナビを取り付けるためにはKJ-F26DEとRD-N002の両方が必要となってきます
▼KJ-F26DE同梱物▼
配線コネクター(20P、ステアリングリモコン用ミニプラグ)
オプション用5Pコネクター(車速用)
アンテナ変換コネクター(GT)
など
RD-N002はカロッツェリアの9インチカーナビを取り付ける際に必要となる電源ケーブルとなります
8スピーカー付車の場合、ドアスピーカー用の2chパワーアンプが別体となっています。
取付キットに同梱の配線コネクター(20P)の青線に、システムリモート線、またはACC(アクセサリー)電源の配線を接続する必要あり
スバルBRZにおすすめのカーナビ2選
サイバーナビ:AVIC-CQ912Ⅲ-DC
サイバーナビはカロッツェリアのハイエンドモデルで、カーナビとしての機能や性能は純正や他社メーカーと比較しても高く、またエンタメ性に関してもオンライン化が進み、画面でYouTubeが再生できたり人気の高い商品です
▼サイバーナビの特長▼
通信量に制限なく、車内をWi-Fiスポット化(5台同時接続可能)
オーディオソースにYouTubeがあり、タッチ操作で検索や再生が可能
家のレコーダーにアクセスして、遠隔操作や視聴が可能
3年間地図更新無料(自動更新)
など
サイバーナビにおすすめのオプション品
サイバーナビには様々なオプション品が用意してあります
必要なオプション品をまとめたので是非参考にしてください
楽ナビ:AVIC-RQ720
楽ナビはサイバーナビと同様、カロッツェリアのブランドですが、女性や年配の方など機械に詳しくない人でも簡単に、直感で操作できるような作りとなっており、誰でも便利で使いやすいのが特徴となっています
楽ナビにおすすめのオプション品
楽ナビにもiPhoneやスマホを接続したり、専用のドライブレコーダーなどオプション品があります
必要になってくるオプション品をまとめたので参考にしてくださ
まとめ
スバルBRZに社外9インチナビを後付けするために必要な金具やオプション品は参考になりましたか?
カーナビを交換して走りだけでなく、ドライブもぜひ楽しんでください
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント