カーナビを目的地までルート案内するものだけに使っていませんか?
サイバーナビはカーナビとしてのクオリティはもちろんのこと、音質やエンタメも含めクルマ好きには評価が高い商品として有名ですよね
サイバーナビはドライブの楽しみ方のひとつとしてHDMIの入力端子を備えています
サイバーナビの入力端子を使いiPhoneをミラーリング接続したり、Amazon Fire TV Stickなどを接続してサイバーナビの画面でYouTubeやプライムビデオ、ネットフリックス、Disney+、TVerなど様々なコンテンツを楽しんでいるひとも多いのではないのでしょうか
今回はサイバーナビにHDMIを使って映像を入力する方法と、必要なケーブルや配線をご紹介いたします
使っているサイバーナビの型番は何年モデル?
サイバーナビといってもその歴史は長く、1997年のAVIC-D909から続いています
もちろん当初からHDMI端子が付いている訳もなく、初めてHDMI端子が搭載されたのが2013年に発売された「AVIC-○○0009/0007」シリーズからになります
当初は家庭用として普段から馴染みのある「タイプA」が採用されていましたが
2016年に発売された「AVIC-○○900シリーズ」以降のモデルは「タイプD」が採用されました
何年モデルか、また型番がわからない人は保証書や取扱説明書で確認してみましょう
iPhoneを接続するには

iPhoneをミラーリングする際には必ず、次項で説明するHDMIケーブル以外にアダプタが必要になります
新型iPhone15
最新のiPhoneはライトニングではなく、USB-Cに端子が変更されました
iPhoneを充電しながらミラーリングしたい場合はこちらの変換アダプタを使用することで、長時間のミラーリングでも充電が切れることを気にせずドライブを楽しむことができます
また、最近は純正で装着しているクルマも多いですが、充電用シガーソケット24W 2ポートカーチャージャー。そしてiPhone充電ケーブル ライトニングケーブルがあれば充電の残量を気にせず、好きなコンテンツを楽しむことができます
長時間使用しない、充電が必要ない方はこちら
iPhone14以前
ライトニング端子のiPhoneでも同様に変換アダプタが必要となります
Apple純正のApple Lightning – Digital AVアダプタが間違いありませんが、費用を考慮しMFi認証のアダプタを選択するのはありだと思います
iPhone15と同様に、充電用シガーソケット24W 2ポートカーチャージャー。そしてiPhone充電ケーブル ライトニングケーブルがあれば充電の残量を気にせず、好きなコンテンツを楽しむことができます
2013年~2015年のサイバーナビの場合
先に述べたように2013年から2015年のサイバーナビは「タイプA」の端子を搭載しています
基本Aタイプの端子であれば基本接続できますが、自宅にあるTVやレコーダーとは異なり、限られたスペースでの接続なので可能な限りコンパクトな設計、かつ強度の高いHDMIケーブルがおすすめです
やはりカロッツェリア純正ケーブルCD-HM020が無難だと思います
もちろん価格的な問題もありますので、社外品を選択しても問題ありません
2016年以降のサイバーナビの場合
2016年以降のサイバーナビに関しては、端子が「タイプA」から「タイプD」へと仕様が変更となりました。
こちらも車載用として耐熱や強度を考慮したカロッツェリア純正CD-HM221を使うのが安全ではありますが、タイプA同様に汎用性のあるケーブルを使用しても問題はありません
iPhoneを接続する際には前項で紹介した変換アダプタと組み合わせて使用してください
最後に
その他
スマホのパケット通信を無制限など大容量パックにしている人は、気にすることはありませんが、テザリングでYouTubeや動画コンテンツを流すと、思った以上にパケットを消費して費用がかさむことがあると思います
パケットを気にせず、動画コンテンツを楽しみたい方はWi-Fiルーターもぜひ検討してみてください
車載専用のDCT-WR100Dはドコモの電波を使用し、安定したスピードを制限なく利用できるプランが500円からあります
その他にもパケット買い切り型の商品もありますので、用途を考慮して活用してみてください
最新サイバーナビ
2023年冬に発売された最新型のサイバーナビはモデルによってはクルマの中がWi-Fiスポットになったり、スマホをミラーリングすることなく、ナビ画面でYouTubeを観たり、自宅のレコーダーを遠隔で操作して録りためたドラマやスポーツなどを楽しむことができるモデルになっています
もちろんHDMI入力や出力もありますので、もっとクルマの中を楽しみたい方はぜひ参考にしてみてください
最新モデルはコチラ↓
コメント